今夜は少し早めの“日刊・今日の浜”です。
先ほど、年賀状の抽選結果を見ようと、Yahoo!のページを開いたのですが、その中に、日本の歌100選 が発表されたと言う記事を見つけたので、私は思わずそちらへと目が行ってしまいました。
日本の歌100選といえども、古くからの歌から現代の歌まで、また童謡から歌謡曲まで、いろいろな曲がありました。
その中でも「涙そうそう」が入っていたのには驚きでした。
どんな曲でも、いい曲は歌い継がれていってほしいです。
さて、今日は「突如できた4連休」の最終日でした。
昨夜も湯たんぽを使ったのですが、湯たんぽと言うものは相当気持ちがいいですね。
今日も使わせていただきますが、昨日の朝も今朝も遅くまで寝ていたので、翌朝はちゃんと起きることができるか心配です。
そんな中、今日は今年2度目の“日本語の家庭教師”がありました。
今日は、中国人を受け入れている会社の方と会いましたが、自分が担当している中国人は出来が相当悪いようです。
というのも、「ひらがなだけで書く問題が全然できていない」ということでした。
そこで、自分もリスニング問題で「ひらがなだけで書かせる」ということをやってみましたが、案の定、生徒たちは全くできていませんでした。
これでは教え方や教材を、1から考え直す必要がありそうですね。
そして家に帰った後は、大相撲を見ました。
今日はデーモン小暮閣下が出ると言う“特別な日”でしたが、コタツで横になりながら見ていたためにだんだん眠くなっていき、結び前の数番を見逃すと言うミスをしてしまいました。
その中では、琴欧洲が敗れた1番や、魁皇と白鵬の1番があり、残念としか言いようがありません。
と、4連休の最終日も終わり、明日からまた学校が始まります。
しかも、火曜日からはテストが始まります。
が、明日からは「かにタク言ったモン勝ち」のピンチヒッターウィークで、火曜日には「あの名コンビ」が復活するそうです。
ちょうどその日は学校に行かなければならないので、残念としか言いようがありませんね。
テストと重なる時間だけでもテープに録音しておきましょう。それでは。