<アーカイブス>
序章 第1章(1日目序盤) 第2章(1日目中盤) 第3章(1日目終盤)
西日本への旅、2日目の模様です。
【第4章 8月15日 2日目(序盤)】
【列車6】 (前日)22:07大阪駅-(JR東海道本線・山陽本線・鹿児島本線?)→6:09小倉駅
山口県内で目を覚ませた自分。
起きた時には、既に山口県内最初の停車駅・厚狭駅を過ぎていました。
そして、少し早めに朝食をとろうと、福岡県の小倉駅 で電車を降りました。
これで、生涯初の「九州上陸」です。
ところが、小倉に着いたのが早朝6時でした。
ということで、多くの店はまだ開いていません!
駅前(おそらく南口でしょう)で唯一開いていた店が、24時間営業のサウナでした。
駅の中にある店も開いていなかったので、そそくさと退散してしまいました。
こうして、人生初の九州は、残念なことにどこにも寄らず、本州に戻ることとなりました。
それからは、目的地の広島へと、山陽本線をひたすら逆戻りです。
【列車7】 6:36小倉駅-(山陽本線?)→6:54下関駅
途中、下関駅 にある喫茶店で朝食をとり、更衣を済ませました。
さらに、この旅2度目の自宅への連絡です。
まぁ、この下関駅では、親にお土産を買うように頼まれておりました。
が、さすがに朝の7時には、喫茶店は開いていたものの、おみやげ屋は開いていることもなく、無視することにしました。
【列車8】 8:05下関駅-(山陽本線)→9:20新山口駅
【列車9】 9:35新山口駅-(山陽本線)→11:55宮島口駅
そして、再び下関駅から、各駅停車による旅のスタートです。
新山口駅 で1度乗換えがありましたが、広島県の宮島口駅 まで行くのに、3時間50分かかりました。
さすがに暇になったので、最初の電車の中では、下関駅で買ったスポーツニッポン を読んでいました。
それでも暇になったので、後半の列車では、友人のみなさんにメールで「どこにいるかクイズ」を出してみました。
<どこにいるかクイズ>
今回メールを送ったのは・・・
・Aくん(高校の同級生)
・Miya(中学の同級生)
・大学の友人
・某団体の先輩
この結果は・・・(返信順)
・大学の友人:日本(新山口駅内で返信)→甲子園(新山口駅内で返信)
・Aくん:甲子園(田布施駅付近で返信)
・Miya:返信されず
・某団体の先輩:返信されず
でした。
さすがに一発で当たる人はいませんね。
それにしても、広島県から山口県にかけての瀬戸内海は、とてもいい眺めでした。
特に、山口県防府市の富海(とのみ)駅 の前後は、目の前が海という、とてもきれいな光景でした。
夜に通過せずによかったですね。
そして、昼前に宮島口駅に着きました。
(続きは第5章 でどうぞ)