日刊・今日の浜 2006年11月3日 | あおみの はまろぐ

あおみの はまろぐ

多趣味な管理人がいろんな話を書いちゃいます!
みなさん「はま」っちゃって!

今夜も“日刊・今日の浜”です。

今日は文化の日です。

今からちょうど60年前の今日、日本国憲法が公布されました。

この憲法が今、変えられようとしているのですが、自分としては今のままでいいと思います。

が、あの読みにくい歴史的仮名遣いについては、やめてほしいですね。

昔の仮名遣いは、今では使わないのですから。



さて、休みも2日目となりました。

そして、世間一般でも、今日から3連休がスタートしました。

が、自分にとっては3連休の時には決まってだらけてしまうので、この連休は嫌ですね。

本当なら、この連休を利用してどこかへと出かけたいものですが、どこかに行く気がしません。

さらには宿題もたまっているので、余計にだらけてしまいます。


そんな中、今日も午前中は風呂場の水漏れの工事をしていました。

今日は掘った穴の埋め戻しをしていたようですが、工事の人は自分の部屋を通っていきました。

これでは、せっかく朝から宿題をしようとしても、全く集中できませんね。


工事も午前中で終わり、午後からは宿題をやろうと思っていたものの、午後からは毛布に包まって居間で寝てしまいました。

やっぱりだらけてしまいました。

さらに、4時少し前に発走となるJBCクラシックも見逃してしまい、もう踏んだりけったりです。

頭の中も、今日はボケボケとしています。



そんなこんなで、今日も1日が終わってしまいました。

明日もこの調子で終わっていくでしょう。

何かしらの“刺激”がほしいですね。それでは。