今夜も“日刊・今日の浜”のお時間です。
朝晩がとても涼しくなってきました。
自分は、半袖のTシャツの上に何らかの長袖シャツを着るという服装でいつも学校に行っています。
そうすると、朝晩は涼しいのですが、昼間はまだまだ長袖では暑いですね。
体調の管理や着る服の選択については、慎重にしたいものです。
さて、今日は朝から晩まで授業が続きました。
最初の授業はただ聴いているだけでよかったものの、その次の授業からは、先生からのひどいと言わざるを得ないプレッシャーを食らいました。
2限の時には、先生が壇上からわざわざ降りてきて、自分に渡した資料を見ながら授業をしていました。
生徒用の資料を配りながら、なぜ本人用の資料を持っていなかったのか、理由がさっぱり分かりません。
何度も何度も先生が来る中、自分は宿題になるところだった今日の課題を終わらせてしまいました。
自然についての図は、自分はあまり得意ではないものの、人間の行動に関するものならば、自分は得意ですね。
そして、午後の語学の方がひどいプレッシャーでした。
この授業では、幾度となく自分を頼ってきました。
何という自分に自信のない先生なのでしょうか?
もう頭にきて、今日は提出物に関するクレームをつけてあげました。
あの提出物は、いちいちプリントアウトするのが面倒ですね。
それからは、中国語と地理の授業を受けて帰ってきました。
しかし、中国語のノートをどこかに置いてきてしまったようです。
もう今日は踏んだりけったりですね。
いかがでしたか?
幸い、明日の午前中は授業が入っていないので、14歳の母 やDr.コトー診療所2006 でも見ようと思います。
でも、前者は見れるかどうか…(姉貴しだいです)。
簡単なものになると思いますが、感想を期待していてください。それでは。