こんにちは。“日刊・今日の浜”であります。
本日は、一切の装飾なしてお送りいたします。
さて、今日は8月29日ということで。
実は、今日は自分にとって忘れられない日でありました。
あれは2年前でした・・・。
(これ以降は、また機会があれば。)
ということで、あまりテンションが高くはないですが、今日も1日を見ていきましょう。
今日も工場での勤務となり、通算12日目の勤務となりました。
とはいえ、今日もいつもと変わらない1日でした。
ハンガーに部品をかけて、かごを部品別に分けて、昼食の後にもハンガーに部品をかけ、さらに部品に磁石を貼って、それが終わってからはまたハンガーに部品をかけ・・・、という1日です。
しかし、こういうことをやっていると、次第に身体につくものです。
あの部品はどのハンガーにかけるか、またあのハンガーはどこにどうやってかけるか、こういうルールが身についてくるのです。
毎日やっていると、次第に上手になってくるものです。
まさに「継続は力なり」というところでしょうか。
週に3日という「ある」アルバイトのときよりも、身につくのが非常に速く感じます。
いかがでしたか?
時間が余ったので、これから最初で触れたことについて書きたいと思います。
あまりネタがなかったと、今日は何故か嬉しく感じます。それでは。