今宵も始まりました“日刊・今日の浜”であります。
7月も今日と明日で終わりですね。
というわけで、このブログを見ておられる小中高校生のみなさんに申し上げます。
夏休みは、あと1ヶ月と2日ですよ!
すごい嫌がらせですね。まだ1ヶ月と2日あるのに。
さて、今日は日曜日だったので、魂のラジオを聞いたこともあり、朝遅くまで寝ておりました。
それからは、ずっとボケーっとした1日でした。
昨日ほど動かなかった1日でした。
午前中はどこにも行かず、午後からは留守番でした。
その間、1時ごろからは競馬中継・高校野球(愛知大会の準決勝)・そこまで言って委員会 ・がんばれ!ペナキッズ をローテーションさせながら見ると言うダラダラした時間を過ごし、2時ごろからはラジオを持ち込んでヒッツ・サンデー を聴いておりました。
それからは、CBCでの小倉記念を挟み、約3時間ぶっ通しで東海ラジオを聴いておりました。
その後、家族で親の実家へと行ってきました。
実は、今日はうちの母親の誕生日なのでしたが、自分の家族は嫁と姑(うちの父方の祖母)が同じ誕生日と言う変わった家族で、今年は家族で実家へと行くことになりました。
自分にとって、親の実家は久しぶりでしたね。
でも、自分としては、行っても行かなくてもよかったかもしれません。
自分は父親の親戚よりも母親の親戚のほうが交流が深いので。
それゆえに、自分は“母方の”おばあちゃんっ子です。
ちなみに、母方の祖母の誕生日の時には、聞いてみや~ちの“おめでとうのコーナー”にも依頼しております。
いかがでしたか?
明日からまた集中講義が始まりますが、間違いなく忙しい日々が続きます。
7月最後の日も元気に過ごし、いい雰囲気で8月を過ごしていきたいと思います。
この後は、遠距離受信で「義家弘介の夢は逃げていかない」を聴きます。それでは。