日刊・今日の浜 2006年5月10日 | あおみの はまろぐ

あおみの はまろぐ

多趣味な管理人がいろんな話を書いちゃいます!
みなさん「はま」っちゃって!

今宵も始まりました、“日刊・今日の浜”であります。

本日は都合により22時半からのスタートであります。



今日は“フレックスな水曜日”ということでしたが、正直言って昨日の疲れがまだ取れません。

昨日帰宅したのが23時で、それからブログを2つ書いて、寝たのが1時でした。

さすがに睡眠時間が5時間ちょい(今日も6時に起こされた)というのはきついです。

なので、今日も二度寝させていただきました。


そして、大学です。

今日は3・4限だけでした。

3限は醗酵先生独演会授業でしたが、とても暇だったので、内職と土日までの予定を立てていました。

金曜日までは忙しいんで…。

ただ、ちゃんと課題はやっておきましたよ。

そこはまじめに。


4限は地理の授業でした。

今日は地理学についての話で、古代ギリシャの話でした。

それらの話は世界史でやってはいたものの、すっかり忘れていました。

私は世界史がとても苦手でしたからね。

ただ、その話は先日醗酵先生の哲学の授業で聞いたばかりで、少しだけ覚えていました。

なので、哲学の授業の復習にもなり、いい授業であったと思いました。


そして、帰宅後は中日の応援です。

昨日は飲み会で応援できなかっただけに、今日は試合終了までラジオを聞かせていただきました。

9回2アウトからの福留のヒットと言い、11回表の英智の好走塁と言い、すさまじかったですね。

こんな夢のような試合は1年に2~3度しかないでしょう。

さすがでした。

英智選手は最後に泣いてましたからねぇ…。

今日は、まさにチーム一丸になっての勝利と言えそうです。



いかがでしたか?

野球を聴いていたので30分遅れでのコーナーとなってしまいました。

明日はいろいろと忙しくなりそうな予感がするので、注意しておきたいです。それでは。