日刊・今日の浜 2006年4月26日 | あおみの はまろぐ

あおみの はまろぐ

多趣味な管理人がいろんな話を書いちゃいます!
みなさん「はま」っちゃって!

今宵も始まりました“日刊・今日の浜”であります。

昨日は“尼崎・脱線事故”から1年、ということでしたが、今日は“名古屋空港での中華航空機事故”から12年、そして“チェルノブイリでの原発事故”から20年という日だったそうです。

いずれも大事故だったようです。

というのも、チェルノブイリは覚えていません。

でも、大きな事故であるのは間違いないようです。

2度とこのような事故が起こらないように、安全を守っていただきたいところです。

※参考リンク

チェルノブイリ・原発事故

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%83%96%E3%82%A4%E3%83%AA%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80

中華航空機墜落事故

http://taji.cside6.com/info/jiko.html

尼崎・脱線事故

http://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E7%A6%8F%E7%9F%A5%E5%B1%B1%E7%B7%9A%E8%84%B1%E7%B7%9A%E4%BA%8B%E6%95%85



さて、そんな今日は“フレックスな水曜日”でした。

でも、6時に起こされました。

理由はもちろん“ゴミ出し”

何で自分ばかりなんでしょうね? 非常にムカつきます。


そんなわけで、午前中は9時ごろまで二度寝し、その後はラジオを聴いていました。

すると、姉歯逮捕というニュースが流れました。

ついに姉歯も…、という感じです。

(ただそれだけ。理由その他は後日書きます。)


そして、午後からは大学でした。

今日は哲学と地理の授業でしたが、哲学の授業では教科書とノート(ルーズリーフ)を忘れるという大失態を犯してしまいました。

ただ、この授業はほぼ講演状態だったので、使っていたルーズリーフでその場を凌ぎました。

ところが、4限の地理の授業は友達からルーズリーフを借りることになってしまいました。

残念です。


帰宅後は、野球をラジオで聴くことにしました。

詳細についてはこちら を。



いかがでしたか?

明日は献血に行ってきます。

たぶん400ml抜いてくると思うので、その模様は明日書きたいと思います。それでは。


P.S. 今日は小泉さんが総理大臣になった日(2001年の今日)らしいです。