4月になったよ~![]()
![]()
![]()
新生活が始まる方もいますね。
私は何一つ変わりませんよ![]()
雲が多めながら少し晴れた3/30㈭
行くならこの日だ
と、やっとまともな
花見ができました。
行って来たのは
国営昭和記念公園(東京都立川市・昭島市)
コスモス
を見に行った以来7年ぶり、紅葉の時期にも行きたいと思いつつ足が遠のいていました。
入場券売り場は混雑してて、Suicaなどの交通系ICカードでも入場できるのでそれでスイッとな
実は今週火曜日、依田さんのお天気中継をここからやっていて
桜と菜の花がコラボってると
そのコラボは、去年私がヒガンバナ見に行った埼玉県幸手市の権現堂桜堤が有名で、実はそちらとどちらにしようか迷ったが直感でこちらにし、権現堂はyちゃんが行ってくれたようです
桜と菜の花を目当てにズンズン歩いていると、先に現れたのは色鮮やかなチューリップたち




場所は渓流広場という所です。
ちょうどこんな景色がみえるベンチが空いていたので
しかし花はなくて緑一色(麻雀ではリューイーソーという)
ここは4月下旬〜5月下旬にシャーレーポピーが満開になるようです。一輪、フライングしてました
枝垂れ桜や空に向かって伸びる濃い色の桜もあり

枝垂れ桜の下は、これからネモフィラで真っ青になるらしいですよ。楽しみですね
小一時間、一回りしてまた原っぱに戻ってくると先ほどよりすごい人
さらにぐるっと歩くと
隈研吾ふう
なレストラン

レストランとその横のキッチンカーは激混みなので、原っぱ南売店でソフトクリーム🍦
せっかくなんでいちごMix
気温も上がり、さすがに暑かった
私も時々マスクを外しました。
依田さんが紹介してた、逆さ桜の場所はわからなかったー
この日はいろんなスポットで結婚の記念写真を撮影する新郎新婦さんにも、4組ほど出会いました。
春休みで子どもたちもたくさんいて、
遊具や原っぱをのびのび駆け回り、歓声をあげ
原っぱや桜の木の下ではシートを広げてお弁当

私も原っぱで風くんと寝そべりたい
春爛漫のなんと長閑な風景

コロナ前の止まっていた時間が、再び動き出しました。
ようやく戻ったなーと、実感した瞬間でした
鮮やかなチューリップまで目の保養となり、トリプル満開を楽しみました。
昼頃からは混雑しました。
今日明日の土日はさらに混雑するでしょう。
お出かけの方は楽しんでください












