ハリルジャパンのハイチ戦。。。
テストマッチとはいえ、やっとのことでドローとは。。。チーンもやもや


気を取り直して滝汗

国営昭和記念公園の続きを~花


ガーベラやしの木ガーベラやしの木ガーベラやしの木ガーベラやしの木ガーベラやしの木ガーベラ


コスモスや他の花を充分堪能したので、花の丘の手前にあったこもれびの里Wハート

こもれび、って言葉、なんとなく好きラブ


昔の農家さんが再現されています。
ここにもコスモスが咲いてましたガーベラ

母屋

中は
囲炉裏や釜戸や火鉢、
昔のお弁当箱や食器など。
囲炉裏は実際に火をおこして煙がモクモクためいき


私は奥に吊るされているのが気になって、係の人に尋ねました。これね下矢印

これは麦わらで編んだ蛍籠(ほたるかご)だそうです。
麦の収穫が6月ということで、残った麦わらで編んでホタルや虫を入れる籠を作ったそう。
ホタルも6月頃だからね。
でもここは水がきれいではないから今はホタルは来ないって。




母屋の側に蔵があって

ここにも蛍籠が。
あと松ぼっくりや花が炭になってるお花炭

さつまいも、やつがしら、山芋などの農産物

「ハスの花の殻」を使ったハスの実飾り

などが展示されてます。
どれを見てもとっても温かい感じがしますLOVE

農具の小屋や小川、柿の木とか
畑や刈った稲

絵に描いたような里の秋ハートほっこりラブ

私が幼少の頃は、家の近くでも畑や刈った稲などを見たことがあったから懐かしかったおねがい


他にも「日本庭園」などがありましたが
時間が無くなったのと疲れてきたので残念ながらあきらめ笑い泣き



陽射しが強くて汗もかいたけど、時々涼しい風が吹き抜けて気持ちよかった~ニヤリ



以下、おこぼれ写真館

星蝶々さんたちお楽しみラブラブデレデレの反対側にハチ(覗きか?)


星帰る途中、巨大な松ぼっくりポーン!?
15cm以上はあるよ!?

ヒマラヤスギですってびっくり
松ぼっくりじゃなくスギぼっくりだった件爆笑



星お土産~

ドングリとクヌギのヅラと、入園券の半券のサイズ感汗チッチャチュー

「ヅラを落とされたクヌギさん、いらっしゃいませんか~!?

シルバー(65歳以上)の方は入園料210円です。


星ナオトが好きそうピンクハート
吊るした竹を棒で叩いて音を出す遊びおんぷ。

チビッ子たちが遊んでました。
ナオトがいたら、絶対やる笑


星うう、見本とは……ソフトクリーム
暑いからすぐさま溶けた…ことにしておこう…



星何だこりゃ!?
パンフレット見たら、園内の剪定枝で作ったオブジェらしい。おもしろ~い爆笑



帰りは入った所と別の出入口から。
途中に銀杏並木もあったので、季節が進めばまた綺麗でしょうねぇイチョウイチョウイチョウイチョウイチョウ


10/22(日)と10/29(日)は無料入園日だそうです

紹介した以外にもイベントや体験コーナーがたくさんあるようです。
詳しくはサイトで右矢印http://www.showakinen-koen.jp/


園内ではお昼を食べませんでした汗
暑くて食欲がなかったのと、食べたいものがなくて苦笑

外に出てからバーミヤンももでワンタン麺を食べました。めっちゃ美味しかったぺこマシッソヨ




今回もブラちゃっぴーにお付き合いありがとうございましたラブラブ




今日11日は次男の誕生日誕生日ケーキ
あっという間の26回目ポーン
今朝LINEを送りましたウインク

勢関相撲/嬉しいと同じ誕生日でうれしいハート←そこ!?