ハリルジャパンのハイチ戦。。。
テストマッチとはいえ、やっとのことでドローとは。。。



気を取り直して

国営昭和記念公園の続きを~













こもれび、って言葉、なんとなく好き

お土産~
うう、見本とは……
何だこりゃ

昔の農家さんが再現されています。
ここにもコスモスが咲いてました

母屋

囲炉裏は実際に火をおこして煙がモクモク

これは麦わらで編んだ蛍籠(ほたるかご)だそうです。
麦の収穫が6月ということで、残った麦わらで編んでホタルや虫を入れる籠を作ったそう。
ホタルも6月頃だからね。
でもここは水がきれいではないから今はホタルは来ないって。
絵に描いたような里の秋
ほっこり


私が幼少の頃は、家の近くでも畑や刈った稲などを見たことがあったから懐かしかった

他にも「日本庭園」などがありましたが
時間が無くなったのと疲れてきたので残念ながらあきらめ

陽射しが強くて汗もかいたけど、時々涼しい風が吹き抜けて気持ちよかった~

以下、おこぼれ写真館
松ぼっくりじゃなくスギぼっくりだった件


ドングリとクヌギのヅラと、入園券の半券のサイズ感
チッチャ


「ヅラを落とされたクヌギさん、いらっしゃいませんか~
」

シルバー(65歳以上)の方は入園料210円です。
チビッ子たちが遊んでました。
ナオトがいたら、絶対やる





帰りは入った所と別の出入口から。
途中に銀杏並木もあったので、季節が進めばまた綺麗でしょうねぇ









10/22(日)と10/29(日)は無料入園日だそうです
紹介した以外にもイベントや体験コーナーがたくさんあるようです。
詳しくはサイトで
http://www.showakinen-koen.jp/

園内ではお昼を食べませんでした

暑くて食欲がなかったのと、食べたいものがなくて

外に出てからバーミヤン
でワンタン麺を食べました。めっちゃ美味しかった
マシッソヨ


今回もブラちゃっぴーにお付き合いありがとうございました

今日11日は次男の誕生日

あっという間の26回目

今朝LINEを送りました

勢関
と同じ誕生日でうれしい
←そこ


