一年で一番おいしい野菜が出回る季節 | SASAYAのスタッフブログ

SASAYAのスタッフブログ

ハチ北の自然

日々の出来事

イベント報告

などなど



今日、タイヤ交換をしました。


今週からグッと寒くなりそうで、

火曜・水曜日は雪マーク。


行きつけのガソリンスタンドでタイヤ交換をしてもらっている時に、

日頃お世話になっているY氏が、トラックいっぱいに白菜をのせて

登場!


ガソリンスタンドのスタッフの方に差し上げてました。

そしたら、私に気づいて、「順ちゃん、白菜いるか~!?」って。


・・・・・21歳で、ドルフィン(スキースクール)に行きだしてからの知り合いで、

ずっと、ちゃんづけ!(*゚ー゚*)


(最近、ちょっと恥ずかしい。)


それはともかく、


「ありがとう。ございますー!うれしいですーーー!」


と私もしっかりいただいちゃいました。8株も!

そして、「ネギもいるんだったら取りにおいで」と言ってもらって、


立派な太い白ネギに、水菜に、キャベツに、カブに大根まで

車に乗りきらないほどいただきましたアップ







ばったり出会って、こんなにたくさんお野菜いただくなんて

田舎の良さですね~。


しかも、この時期の野菜は、冬に備えるための栄養をたっぷり蓄えた

優秀野菜がたくさん。



カブの葉っぱもサラダで食べれるよ、と教えてもらったので

さっそくやってみました。

ざくざく切って、ドレッシングかけて食べてみると、

それはそれは、体が喜ぶ味というか、

新鮮なカブの香りとしゃきしゃきの歯ごたえ。


こんな食べ方をしたのは初めてですが、

これは、スーパーで売ってるカブでは

味わえないおいしさですね。


冬のスキーのお客様には、鍋料理を召し上がっていただいてますが、

田舎の野菜の本当に美味しい食べ方を

こうして、お伝えしてくこともしていけたら、

心も体も元気になって帰ってもらえるんじゃないかなって思います虹