心を一定に保つ | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。

日々の生活で、大事だなと思うことの一つに、いかに心を一定に保つかということがある。

 

人間はさまざまな感情が渦巻く。

 

喜怒哀楽という言葉があるように、いろんな方向に心は動く。

 

別に押し殺す必要はないのだけれど、その起伏のブレが大きくなりすぎないようにする必要はあるのだろうと思う。

 

例えば、朝から家族でケンカをして、家を出て会社についたとする。

しかし、会社に着くころには、その朝は何もなかったようにふるまう必要があるだろう。

 

うれしいことがあったら、それは喜びとして表現すればいいと思うけど、過度に盛り上がりすぎて、周りを見失ったりするようなことはないようにしなくてはならない。

 

70%ぐらいなテンションをずっと続けているのが一番いい状況なのかもしれない。

 

いつも明るくふるまい、周りも明るくしていく。

自分が落ち込んでもそれをしっかりとコントロールして表には出さない。

 

人間だから、やりきるのは難しい。

でもやっていかねばならない。

心をしっかりとキープし、今日も笑顔でいこう!(←という自分に言い聞かせる(笑))