本日、49歳を迎えた。
今は、SNSの時代。
多くの人から、お祝いのメッセージをいただき、すべての人にそれぞれお礼を伝えたいところなのだが、時間的にとても厳しそうなので、ブログでのお礼でご容赦をいただきたい。
皆様本当にありがとうございます。
さて、50も手前に差し掛かってきて、日本人の現在の平均年齢からすれば、すでに折り返しを過ぎてしまった。
あれもしたいこれもしたい、あれもほしいこれもほしいと欲望は潰えない。
しかし、私の子どもも大人の仲間入りするのが、でてくるようになってきているので(この春から成人の定義が18になるから、一人はもう大人だ)どうやって彼らが、今後の人生を充実したものにできるようになるのか、そんなことにも思いが行くようになってきた。
やはり、今思うことは、この地域の未来はどうなっていくんだろうということだ。
自分なりに、後輩たちへの道筋がつけれればいいと思いながらやっているが、思うような未来にはなっていない焦りというか、無力感みたいなものを感じることがある。
あまりに手に負えないレベルだから、そんなことを考えたって、どうにかなるもんでもないだろ…
と思わなくもない。
しかし、いつの時代だって、そんな中から、未来を切り開いて生きた人たちがいるから、私たちはそのうえで、便利さや豊かさを享受できているのだ。
私たちがここで諦めたら、そうやって脈々と続けてきた先輩たちにも申し訳ない。
だから、意地張って生きていこう…
皆様の御心に感謝しつつ、そんな誓いをたてた。