遊び、学び、活かす | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。



今日から、仕事です。

会社では、ゴールデンウィーク5日間だったのですが、アウトドア満喫の5日間になりました。

コロナウイルス禍ということもあり、外にでかけるということはできませんでしたが、ハチ北の春を思う存分満喫しました。

 

遊び呆けていていたことには間違いはないのですが、一方で、冷静に自分たち自身が何が楽しいと感じるのかを見極めてもいました。

 

ハチ北はご存じのとおり、スキー場を抱える観光地です。

私は地元の人に常に言っているのですが、自分自身が、ハチ北を楽しいと思えずして、お客様に楽しさを伝えることなど到底できるはずなどありません。

 

だから、私はスキーシーズンは、かなりの日数を山に行きます。

夏も満喫しようとここ数年は、トレイルランをやり、たき火をし、アウトドアクッキングもやります。

 

今回は、さらにキャンプステイもしました。

自己の所有地にテントを張り寝ましたよ。家に帰って寝たらいいやん…そんな場所ですけどね。

 

どれだけこの経験が次に活かせるのかはわからないけど、

 

でも楽しかった♪だから、来て楽しんでみたら!

 

その気持ちは素直にお客様に語れます。

コロナ禍が終息してもしばらくは、もとには戻らないと言われています。

 

楽しみ喜びを提供している…そういう場所なんだから地元から盛り上がっていかないとね。