経済のことも同時に考えよう! | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。

政府が、全国の小中高校への休校要請をしましたね。

 

この方針決定で、なんとなく日本経済がズタズタになりそうな予感です。

 

っていうか、私の地域でも、まずは学校関係の合宿が軒並みキャンセルになっています。

 

ただ、どうも世間が勘違いしているように思えるのは、感染リスクを減らすために、多人数が集まることを少しだけ遠慮してね!

っていうメッセージであって、経済活動をストップしろよ

 

というものではないということ。

 

 

 

 

永山さんのツイートを拾いましたけど、ナイスアイデアだと思います。

 

温泉地やレジャー施設は、それがメシの種なのであって、であれば『感染の拡大を防止する』というのが最大の目的であるわけだから、どうしたら経済活動を止めずに感染を防止できるのか、そのことを全体で考えることがもっとも大事なことなのだと思います。