戦わずして勝つ | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。

ふと次の言葉が浮かんできました。

 

『戦わずして勝つ』

 

ネットで調べてみると、原文は孫子の兵法らしいです。

 

オンリーワンのビジネスを展開することをよく解かれていますが、残念ながら、競合が存在し、ときにぶつかってしまうことがあります。

 

私のビジネスで言うと、うちの売上の半分は公共事業によるもので、入札という競争の世界であり、相手よりも安く札入れをすることが求められます。

 

最近では、総合評価方式と言って、単に金額の大小で競うのではなく、施工の実績や、社会貢献などを点数化し、それらを総合的に判断し、落札業者を決定するという方法も出てきていますが、まだまだそれほど一般的にはなっていません。

 

いずれにしても、相手と競うことには変わりがありません。

しかし、本当の強者は、戦う前から勝負がついているものです。

 

お客様からの圧倒的な支持で、他の追随を許さないものを備えなければなりません。

 

それは普段からの不断の努力しかありません。

競争になってしまっている時点で、まだまだ努力が足らないということだと思います。

 

日々積み上げていくこと。

それが戦わずして勝つ方法なのだろうと思います。