昨日は、絶大なインフルエンサー田中一馬くん、あつみさんとの牛舎建築のはじめての打合せ。
日々、田中夫妻のツイートは見て、彼らの影響力の大きさをひしひしと感じていて、まさかそんな彼らの物件を、私の会社に声をかけていただいくとは思いもよりませんでしたが、本当に光栄なことです。
ただ、打合せする前から、なんとなくこうなることは想像していたけど、即ツイートされるの図…。
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産@tanakakazuma
牛舎建設に向け地元工務店の社長がわざわざ来てくださいました。住宅はもとより、牛舎も多く建てられてるので話が早い。形はほぼ決定。来週測量、夏着工、11月には施工完了と行けるように頑張ります。小さな牛舎だけどドキドキするね。… https://t.co/gomnjIIQJ2
2019年06月14日 16:57
全国にほぼリアルに物件の状況が知れ渡ってしまうことに、改めて気を引き締めていかねばと心していることです。
さて、以前のブログでも書いたのですが、私たちのお仕事は、主役をわきたてる裏方だと思っています。
但馬において、主役は観光や農業の人たちです。
特に言わずと知れた但馬牛。
今やだれもが羨望の世界ブランドです。
トップランナーである但馬牛の畜産農家が存在感を発揮してくれることが、但馬がより魅力的で、活力がある地域になっていくことは間違いありません。
そういったトップランナーたちといっしょにかかわることができるチャンスをいただいたことに本当に感謝しなければなりませんし、もっともっと突っぱしっていただけるよう、それをささえる側の人間として、ベストを尽くしていかなくてはいけません。
#牛小屋ものがたり…
つくるというプロセスを通じて、畜産に携わる人たちのドラマの1ページになれるよう精いっぱいがんばっていきたいと思います。