正直、生粋のテニスファンでもなかったし、大坂選手のファンだったわけでもないです。
だけれど、4大メジャーを制覇したインパクトは絶大で、大坂選手の言動がついつい気になってここ数日、いろんなメディアで私自身も振り返ってみているところです。
きっと、彼女に心動かされたのは、彼女の中にある意味ほんとの日本人らしさを見たからなんじゃないかな
と思います。
昨今、とかく自己主張をすることが求められています。
そして、日本人のモノオジしてしまうところは、グローバルスタンダードではない…って日本人のダメなところとして取り上げれます。
彼女にとってレジェンドであるセリーナを前にしてということももちろんあるのだろうけど、それにしてはあまりに控えめすぎるコメントが、奥ゆかしくて共感する人は多かったんだと思うんです。
おそらくね、多くの外国人なら、そこははっきり自己主張して
『偉大な選手を打ち破ることがうれしい…』
っていうのが普通です。
『みんな彼女(セリーナ)を応援していたことを知っています。こんな終わり方ですみません』
よく、私たちも交渉の現場などで『絶対に謝ったら負けだ』ってよく言われるじゃないですか?
世界一に輝いたのに、謝っちゃってるんだから…。
彼女がいまや日本でもっとも偉大なプレイヤーになったけれど、これからもずっとああいう低姿勢な人でいてほしいです。
私たち凡人も彼女から学び、謙遜できる日本人でありたいと思います。