私は、かなりノーテンキなほうです。
慎重さが足りないので、よく失敗もやらかします。
ですけど、『案ずるより産むが易し』
という言葉もあるように、経験したことがないことや、知識のないことはいくら頭をひねってみても、中にないのだから出しようがありません。
だから、とりあえずむかってみて、アタリをつけて、そこから生じるさまざまなことから次の対処を考えるということは大事だと思います。
こどもは、やはり大人に比べて、経験値が少ないから、成長の過程でさまざまな不安を持っています。
例えば進学…。
小学校から、中学校。あるいは中学校から高校。高校から大学。
100人いれば、100通りの導き方や答えがあるはず。
大人だって普通は、それぞれ1度しか経験をしていないのに、さも全てを悟ったような気分になります。
いかに経験値が大切かということですよね。
いろいろ思い悩んだりしても、やはり一度経験をしたことで、そこから派生してさらにイメージが可能になるんだと思います。
だから、経験って大切なんですよね。
いま、普通に生きていたら、それはそれで幸せだろうけど、経験値は、普通にか蓄積することができません。
やはり、先の不安を払拭しようと思ったら、一歩踏み込んだ経験を多く積むことが大事だんですよね。
だから、意図的に自分を追い込んだりして、そういう状況をつくりだすこともときに必要なんですね。
わかった気でいるけど、世の中のことはまだ全然わかってません。
だから、まだまだいろいろ経験できるようにしていかないといけませんね。
蘓武からみる村岡の雲海。
豊岡方面に雲海がひろがって、村岡側がないことはこれまで数あれど、今日は、村岡のほうがきれいでしたね。
これとて、経験。
また、一つボキャブラリーが増えたということ。
やっぱり経験って大事。