経験という財産 | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。

 

 
年齢を重ねるにつれて、『モノ』や『お金』に対する執着がどんどん薄れてしまうことを感じます。
 
もちろん、私自身も企業を営むものとして、収益をあげ、少しでも蓄える努力は日々行っています。
 
会社が揺らぐことのないよう、そして、少しでも豊かな生活を手に入れることができるようよう、さらには、社員の生活を守っていくよう、お金儲けには、血眼になってやっているので、ある意味矛盾をしてますね。
 
ただ、私個人としては、できるだけシンプルな生活を心がけ、必要以上のモノを持たないようにしていて、自分でも味気ないと思うこともあります。
 
そんな中で、自分が最近もっとも『財産』だと思うように感じるのは、『経験』というものです。
 
昨年ぐらいから、頻繁に山に行くようになりました。
特に私の周辺には、1000m越えの山々が多くあり、立て続けに登りました。
 
そんなことを続けていると、また次なる山に登りたくなってきます。
 
仕事などでも、何か一つ経験値をあげると、それでえた経験を次なるものに活かしたくなってきます。
 
成功ばかりではなく、失敗も多く経験しています。
ですが、その一つ一つが自分にとってのかけがえない財産になっています。
 
格言に、『若い時の苦労は買ってでもしろ』という言葉があります。
できれば、苦労はしたくないとは思いますけど、経験を豊かにすることには、年々貪欲になってきているように思います。
 
これからも、『経験』を得られる機会を大事にし、さまざまなことにチャレンジしたいと思います。