宿泊業、お土産、飲食、交通、アクティビティなどなど
観光を取り巻く仕事というのは実に多彩です。
自分たちが、どこか旅にでかけるとき、まず行き先があって、そのあとに宿泊場所を決めるのが普通です。
どこどこのホテルにしよう、旅館に行きたいって、有名な宿泊施設から選ぶこともないわけではないけれど、それにしたって、その前後の行程をどうするかということは当然考えていくわけです。
だから、まず真っ先に、あそこに行きたいという候補の中に入るようにしなければなりません。
となると、エリアの認知度が絶対に必要になるわけです。
エリアの認知度をあげるには、宣伝も必要かもしれないけど、やはり本流は魅力を高めることです。
そのためには、自分もがんばるけど、周りもがんばる…そうやって全体を底上げして、いかなくては絶対にダメなんです。
女将は、宿泊施設全体をとりしきり、主人が、その地域のために活動するというのが、一般的に多いパターンですね。
自分のところ以外のところにもエネルギーを使わなくてはいけないのは、相当たいへんです。
だけれど、自分自身が成功をしようと考えるならば、積極的に外と向き合い、全体の魅力を高める…。
これが、観光業成功の鉄則だと私は思います。