同窓会 | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。

昨日は、小学校の同窓会があって、8人の旧友たちが集まりました。

 

やっぱり、幼ななじみってのは、いいですね。

 

僕らの学校は田舎の学校だったので、幼稚園から中学校まで一度もクラス替えを経験したことがなくずっと一緒でした。

 

だから、高校で初めて、今までの構成と異なる人たちに、果たしてなじめるだろうかとずいぶんと不安だったけれど、なんとか今に至っているのでよかったです(笑)

 

それぞれが、結婚をしてこどもができ、まったく異なるステージで暮らしていても、幼少にはぐくんできた友情っていうのは、そうそう切れるものでなく、昔の懐かしい思い出話を振り返って、自分たちが歩んできた原点というものを見つめなおすことができました。

 

人間どおしのつきあいだから、終始仲良しだったわけではなかったと思います。殴り合いまではあんまりなかったけど、時にケンカをしたり、罵ったり、泣かしたり、そんなこともあったわけですが、いまそれらの積み上げが、一人ひとりの『今』を生きる糧になっていることは間違いないわけです。

 

そんな過去を振り返りながら、やっぱりでもみんなといっしょに生きてきた期間はかげがえのないもので、今こうやって楽しいひと時を過ごしながら、明日から元気に活動していくためのモチベーションに変えることができます。

 

それぞれが、おっさん、おばはんになっているけれど、基本的にはみんな昔のままです。

 

実に楽しいひと時でした。

ダンドリ役を進んで買ってくれたケイジに感謝です!