国体予選 | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。






が開催されました。

おっさん組で1位になりました!


写真の滑りはかなりいまいちだけど、おんたけ2240のプロのカメラマンがとってもらうと迫力ある写真ですね。

ありがたいです。








…私は今でも忘れません。

大学4年のとき…
自分でもこれ以上になく追い込んで追い込んで、自分の限界に挑戦しました。


そうして迎えたシーズンでしたが、自分として満足のいくものになりませんでした。

国体予選もあえなく敗退…予選落ち。


もうどん底に落ちた気分でした。

大学でさっぱり、スキーとは引退しようとおもっていたけど、それがあって、ずるずるとやめれず、あれから、さらにダブルスコアの人生をスキーと共に過ごしてきてしまい、今年も、こうして、雪上にたっています。

力みがとれたからなのか、社会人になってから、大学生に勝ったりして、国体出場が再びかなうようになりました。


勝負の世界である以上、いくら努力しようとも、いくらさぼうろうとも、結果がすべて…、それを受け入れるしかありません。





さて今年、雪上トレーニング、陸上トレーニングも不十分なまま今年もシーズンインしまいました。
よく貯金で滑っているともいわれますが、実際そうなのかもしれません。


だから、一位になれたことは素直にうれしいけれど、その陰で悔し涙をのんだ数多くの人たちがいることを思うと、もっと謙虚にならなきゃいけないと思います。

一位になったのは私自身の努力ではなく、目にみえない何かのご加護に違いないと思うのです。


だから、そういう思いを胸に、兵庫の代表として、精一杯やってきたいと思います。