あけましておめでとうございます! | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。





皆さまあけましておめでとうございます!

雪のない新年っていつぶりなんでしょう…?。

この地域に雪がないということは、お客様がいない冬ということで、地域にとっては大変厳しいスタートとなりました。

しかし、天候のことを嘆いてばかりいてもしかたないわけでして、自分たちができる最大限のことをやっていくしかないわけです。

うちの奥様は、当初から、着物を着ることに決めていたらしく、早朝4時ぐらいから、着付けをしてました。(本人着物の先生なので、自分でちゃっちゃと着付けてました)

そして、母が昔、私のために買ってくれた着物…、今まで着たことなんかなかったのですが、今回生まれて初めて袖を通しました。


妻がせっせと着つけてくれました。


スキー場関係者からすると、正月に、着物を着こんで、悠長にやっているように思われるかもしれません。

こういうハレの日に、ハレの日らしいふるまいをするってことは、実はけっこう準備やら、何やら必要なわけでして、私自身は、1年間一つ一つを丁寧に生きていくぞっていう、コミットメントができました。

いま、世の中はめまぐるしく変化をしています。しかし、どんなに困難が待ち受けたとしても、朝起きて、身支度を整え、食事をし、仕事に行って、家で過ごして、寝て…といったことは、これからも毎日繰り返されます。

ただただ、漫然と過ごすのではなく、一つ一つのことに意味をもち、しっかりと生きていくことを今一度大切にしなきゃいけないと思います。

イノベーションは何も自分の遠くおよばないことに、求めるのだけではなく、普段の生きざまに価値を持たせること…、これもまたイノベーションだと思います。

特に、モノがあふれ、情報が飛び交う、こんな時代だからこそ、何げない行為を丁寧に生きていくことが大事なのだと思います。

2016年、そんな価値ある1年にしていきたいと思います。

本年もどうぞよろしくお願いいたします!