白馬村・野沢温泉村・山之内町 | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。

ご存じスキーリゾートを有する町や村です。

スキーリゾートとしての憧れもあるのですが、地元の人が国際感覚をもって、ことにあたっているというのにもっと憧れます。

町の規模は香美町よりずっと小さい。

けれど、村民、町民の感覚はずいぶん高いところにあります。


先日、京産大の50周年でお会いした先輩は、志賀高原の方でしたが、スキーワールドカップの具体的な運営のために奔走されていました。


それぞれの町や村にはオリンピアンがゴロゴロしてます。
そんな人たちがいる町は、世界の優れたものを吸収していて、それを今の町や村の運営にも活かしています。

田舎だけど、単なる田舎ではない。
世界を見据えた田舎って、すなおにかっこいいと思います。