植物の生育には、その種固有の成長スピードがあります。
いくらこっちで、急がしてみても、限界があります。
そしてまた、成長過程において施すタイミングもこれまたあって、肥料をやったり、芽かきをしたり、接ぎ木をしたり、そのタイミングより早くてもいけないし、遅くてもいけない。
そういうものをじっと見定め、適切なタイミングで施していく。
人の成長ってのも、いっしょなんでしょうね。
農業のスペシャリストは、そのことを熟知済みです。
素人は、まずそれが理解できていない。
技術を教えていただいても、結局はその植物をじっと観察し、ここだというところで施さないといけない。
こつこつとやるのが一番てことです。