トレイルラン2 | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。

まったくトレイルランなんてばかげたスポーツです。


普通の登山道を歩くだけでなく、そこをひた走るわけです。


今回、瀞川平ヒメボタルトレイルランの山賊どえりゃーコースにエントリーしました。

ちょっと間違って滑落したら、たぶん死ぬだろうなってなところもありました。

普通の登山でも、けっこうしんどいところを走るんですから…。



あほやなーと思います。
今回も500人ぐらいの人がエントリーしていました。

wikiなんかでみると、スポーツのジャンルとしてはまだ比較的新しいようですね。
関西で一番長いのが、OSJ氷ノ山山系トレイル。距離はなんと70㎞もあります。


しかし、昨日も述べたように、もう一回はまったら、マラソンよりもおもろいです。

なんたって、景色が抜群にいいです!
空前のトレッキングブームらしいですが、そういうトレッキングの楽しさと、マラソンの楽しさと両方楽しめます!

価値のないものなんてないんですよね。
山しかないって思うのか…そこに山があって、谷があって、抜群の景色があるって思うのか。

究極のポジティブ思考ですね。


世の中、そうやってポジティブ思考でみていけば、まだまだおもろいことばかり。


そんないい事例がトレイルランじゃないかと思いますね!