まったく同じ機能をもった二つのものがあれば、間違いなく安い方を買います。
同じモノが二つあって、高いほうをあえて買うのは、そこにストーリーなど、モノの裏側に何かがあるからです。
となれば、もうそっちで勝負するしかありません。
今や戦いは地域間競争ではなく、世界規模になってしまいました。
中国の景気がだんだん悪くなっているというような報道もされているようです。
少し前は、中国が世界の工場でしたが、いまや、東南アジアにシフトしています。
そこに巻き込まれても勝つ見込みはないですね。
『今だけ、ここだけ、私だけ』
これは、エコツアーで成功しているリーダーの言葉でしたが、モノづくりでもそういうことなんだと思います。

とある場所で、個人でシバザクラ園をやっている方のお庭…。(個人ですよ!)
無料でした。
オーナーさんのご厚意でしょうが、こんなに素敵な場所なのに、無料開放…、どんだけ素敵な人なんでしょうね。
せめて、募金箱ぐらいはおいてほしかったです。こういう価値あるものには人は惜しまずお金を払いますよ。