本日の私めの役割、
ハイ、警備員でございます。
花火業者の人に立入禁止の懸垂幕をお借りして、現在待機中です。
実行委員長は、Mや旅館ののN山くん。
彼が実行委員長を務めて何年ぐらいになりますかねぇ。
だんだんリーダーぶりも板についた感があります。
私も、かつて実行委員長を拝命し、イベントを構築してきました。
こうやってハチ北の青年は、いろいろな経験をして、地域にとってなくてはならない存在になります。
うちの花火大会の特徴は、ハチ北の青年が、打ち上げに直接従事しているということです。
もう15年ぐらい前になるでしょうか、ある雑誌で、花火師、正確には煙火打ち上げ従事者なる資格があることを知り、何人かで花火師の資格をとりに行きました。
以降地元の花火大会は必ず、ハチ北の青年がそこに従事して打ち上げしています。
花火大会そのものは、これももう何年やっているのでしょう?
おそらく30年近くはやっているんじゃないかと思います。
もうここまで来ると、これは一つの文化になっているといって過言ではないかと思います。
その文化を磨き上げていく責任が地元にはあるような気がします。
昨日は雪、明日は雨、そんなめまぐるしく変わる天気で、今日は星空が広がる絶好の花火日和となりました。
宿泊のお客さん、地元のみなさん、
数少ない冬の花火を堪能してほしいですねー。

