雪山讃歌 | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。




先日のスキー連盟の80周年の式典のエンタメ?で、神戸の少年少女合唱団の歌の披露がありました。

スキー?に関する歌をいくつか披露してくれて、ちょっとじーんと胸が熱くなりました。


その中の歌で、

『雪よ、岩よ、われらが宿り、おれたちゃ街には住めないからに』

という、あの有名な歌を披露してくれて、あれから、けっこうあのフレーズが頭の中をぐるぐる回っていました。


改めて調べてみると、『雪山讃歌』という歌だったんですね。


特に
『おれたちゃ街には住めないからに~』

というフレーズ、ほんまそうやなーとしみじみ思います。


私が住むハチ北は、長野のアルプスのように、岩山のような荒々しい山ではないですが、年の3分の1は、雪に閉ざされる場所。

不便極まりない場所でありますが、ここ以外で住むことはまったく考えられません。


曲はアメリカ民謡、作詞は、西堀栄三郎さんとあります。

wikiで調べると、西堀さん、とっても有名な方なんですね。


世の中には、やはり街で住めない人っているんですよね。
西堀さん、京都のご出身だそうですが、そんな思いでずっとお過ごしになられたんでしょうかね。





ブログタイトルとは全然関係ないですが…。