思い込み | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。

はよくないと言われます。

それによってまわりが見えなくなって、凝り固まった考えに陥り、新しい発想やイノベーションがうまれないからだといいます。

でもときに思い込みは重要です。


自分が取り組んでいること。例えば、この仕事が好きだ!というのは理屈抜きな人も大勢いるとは思いますが、その好きな仕事だって、さまざまな困難がたちふさがり、

「あーなんで俺こんなことやってるんだろ…こんなことのために仕事をしているわけじゃないのに…」

てなことが頭をよぎったりします。

しかし、もうそれこそ、そこは、思い込んで、理屈抜きでこの仕事は好きなんだろ!ってその邪心みたいなものをはねのけてひたすらに打ち込むってことがときに必要で、そんなときには、もう思い込むしかないのだと思います。


そうやって、そんな困難を乗り越え、次のステージを勝ち得ていく…。



ただ、やはり広い視野をもって、冷静に自分のやっていることを分析してみることも大事ですね。