水前寺清子さんが歌った『365歩のマーチ』
私の植物の知識の蓄え方がまさにこんな感じです。
いろんな方に教えていただいて山野草の名前を覚えるのですが、ほどなくすると忘れてしまいます。
それを繰り返していますが、いまだその数は数えるほど…。
しかし、一度覚えてしまった花たちは、一つの人格をもったように思えてしまいます。
この5月は芽吹きの季節でもあるし、花の季節でもあり、昨年みかけた場所で、また今年も出会うと、
『やーひさしぶり』と思わず声をかけてしまいたくなるような感じです。
この週末も、サンカヨウという山野草に出会いたくて、久しぶりにその場所を訪れると、また今年もきれいに花をつけていました。
風で運ばれたのか、動物にひっついたのか…定かではないですが、何かの偶然が重なって、そこに存在している花たち。
やっぱり自然はすばらしい!