いまとある本を読んでいます。
その中で、「有意義な仕事」とはという問いかけがあります。
アブラハムマズローはその欲求5段階説の中で、
第2段階が、基本的欲求、第5段階が自己実現の欲求とあります。
仕事における基本的欲求といえば、報酬があり、生活をしていけるそういうレベルをいいのでしょう。
第5段階の自己実現を達成できるような仕事とは…。
ここからは私の持論ですが、どんな仕事でも自己実現を達成できる仕事となりうるのだと思います。
どんな仕事も、顧客(特定不特定かは別として)かのニーズがあっての仕事として成立します。
しかし、それをただ受けうるのではなく、自分たちのものとして、創意工夫してやれば、自己実現ができる仕事となりえます。
ぜひ私たちは有意義な仕事をしたいものです。