東寺 | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。

学生時代を京都で過ごした身としては、寺社仏閣を見るには、絶好の4年間であったにもかかわらず、訪れた寺社仏閣は確か、上賀茂神社だけだったような気がします。

あーなんともったいないことか…

と悔やんでみても仕方がありません。

京都で会議があったので、少し早めに出て、なにか京都らしいところを訪ねてみようと思い立ちました。

東寺といえば、京都駅のそばにあって、あの五重塔は、京都のシンボルともいえるもので、あまりに、お上りさんチックだなーと思いつつも、しかし行ったことがないところだったので、初めて訪ねてみました。

これまた浅はかだったのですが、東寺は、かの弘法大師さまがお開きになったお寺だったんですね。

訪ねて初めてしりました。

うちの宗派は真言宗。

弘法大師様とはきってもきれないご縁があったにもかかわらず、その弘法大師様がお開きになった東寺を訪れたのが、ヨワイ40とは…。

しかし、お寺は最近ほんとなんか行くと心落ち着きます。

いまからでも遅くないです。

京都の寺という寺、神社という神社、機会があれば、いろいろと訪ねてみたいと思います。

そして少しでも、仏教の教えに触れてみたいと思います。