オフィス街のお昼 | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。

今日仕事で、大阪のオフィス街?に来ていました。

ちょうどお昼の時間になって、サラリーマンのみなさんが昼食で飲食店に移動する時間と重なってしまいました。

全国的にみて?お昼休みは12時と相場が決まっているのですが、どこに行っても混雑しています…。

これって30分はやめると、待ち時間がなくて済むだろうしなぁ

とふと思いました。

そして、その思いから昇華して、過疎と都会の問題に頭がいきついてしまいました。


もし、決まりがあって、全国一律に人口が分布しているとすると、いったいどんなことになるんだろうかぁ?とふと思ってしまいました。

都会と田舎の両極端の人口分布がさまざまな問題を引き起こしているのではないかと思います。

田舎に関していえば過疎化の問題があり、都会の場合は、過密からくる住環境の急激な対応などが必要になってくると思います。

まずは田舎については、均衡ある人口割合にしていくというミッションが与えられます。置き換えてもいいのではないかと思います。