計画停電のお知らせはがきを取り外す | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。

私のデスクの横には、日々送られてくるいろいろな重要な文書等を押しピンでとめておく掲示板があります。


今日、関電から来ていた計画停電のお知らせはがきを取り外しました。(おそっ!)


テレビなどの報道でやってたかどうかあまり定かではないのですが、新聞紙面上では、今年の電力実績の総括的なことはやっていなかったような気がしますが…。


私の事業所も、社員に睨まれながら、エアコンのスイッチを入れることを極力まで控えて、自社なりの節電に取り組んできたつもりです。


のどもとすぎれば…の言葉もありますが、暑い夏を乗り切って、もう今の時期ともなれば、どうにかこうにかやっていけば、乗りきれたんじゃないか!と思うのは私だけでしょうか。

原発をなしにするしないの議論で、メディアも沸き立っていますが、再生可能エネルギーで、乗り切ることができるんであれば、やはりそれに越したことはないです。

この夏もそういう努力で乗り切れたのであれば、次年度以降もまだまだ改善の余地があるのではと思います。


のどもとすぎたいまだからこそ、しっかりとした総括をして、今後にも備えていきたいものです。