自主規制 | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。

DeNAや、グリーといった今をときめく、IT企業が

コンプリートガチャを廃止するよう、自主規制を行うというニュースがありましたね。


私がそのニュースをみて着目したのは、コンプリートガチャのほうではなく、自主規制のほうです。

消費者庁が、法に抵触するというものを受けそうだというので、あらかじめ企業のほうで、自主規制を行ったというものですが、


そういった社会の要請に対して、早めに対応していくことがいまの企業には大事なんだなーとそのニュースをみて思いました。


気候変動対策や、生物多様性なども同様なんでしょうね。

いま、CO2を排出したからといって、特におおきな罰則を受けるわけではありませんが、社会がいずれそれを抑制することがわかっているなら、あらかじめ、自分たちで目標値なり、規制するガイドライン、ルール等をつくって社会の要請を先取りしていこうということだろうと思います。


まだまだ、社会の要請にきちんと対応できていない私ですが、一歩ずつでも、そういったものにちかづける努力だけは怠らないようにしたいものです。