face to face | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。

私自身の戒めでもありますので…。


コミュニケーションの基本は、今も昔も、face to face 顔を合わせて会話をすることです。


しかし、ICTが発達した昨今、メールだけで、要件を済ませることが多くなってきました。


こうやってブログを書いていることもある意味、face to face のコミュニケーションを妨げているかもしれません…。

あくまで、メール等はface to face のコミュニケーションを補完するものであるということです。


だから、極力会えるよう努力をしていかなくてはならないし、そういう努力そのものが相手に自分自身の熱意なり、真意なりを伝えようとしていうとしていることでもあります。

むしろ、こういう時代だからこそ、face to faceのコミュニケーションに大きな意味があるんでしょうね。