村岡弁 | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。

人にイントネーションがおかしいと言われたことがあります。

一応、この地域、関西圏にあるし、テレビはテレビ大阪を除いて、ほぼ、都会のものと同じ内容を享受することができます。

なので、関西弁を多様する人もこの地域にいることはいますが、自分は関西人だということ、どことなく違和感を感じます。

学生時代、京都で過ごしましたが、ついぞ、関西弁に染まることは有りませんでした。



村岡弁を駆使して、いつも会話しているわけではありませんが、地の言葉は、大事にしていきたいなーと思います。(とはいいながら、ブログは標準語で書いていますが…、村岡弁で書くと小さい「ぁ」「ぇ」とか多用しなくてはいけないので)


どっかの国はひとつの国の中に南百も言語があるというのを聞いたことがあります。


まだまだ生粋の村岡人になりきれていませんね。反省です。