停電 | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。

今日何度も停電がおきました。

電気が使えないと、ほんと何もできません。


電話もできないし、パソコンも使えないし(ノートなので、バッテリーで動くので使えるのですが、ネットがまったくできません!)


うちの会社の社員さんもパソコン作業を行なっていて、途中で電源落ちてしまったので、今日やった仕事はパーだったと…。


なにごともなければ、電気が灯るのは当たり前のようですが、こうやって停電を経験すると、電気に過度に依存している社会なんだと改めて認識しますね。


唯一この会社で電気に依存していないのが、薪ストーブ、どんなに真っ暗になろうとも、煌々と燃えて、暖かさをこの室内にもたらしてくれてますね。


ああありがたや…。

電気から自立する社会というのも考えていかないといけませんね。