スペシャリストとゼネラリスト | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。

10種競技のゴールドメダリストと100メートルのゴールドメダリストとどちらが、真の勝者かということを決めるなんてのは戦っている次元が違うので評価できません。

100メートル走だけを比べれば、10種競技の選手は、100メートル走でトップになれるひとにかなうことはできません。

しかし、10種競技の選手は、1その他の競技では、100メートルの選手以上のパフォーマンスをすることできるわけです。

どっちが努力家なんてことは、それも比較することはできません。どちらもそのパフォーマンスを出すための最大限の努力を払っているわけです。


100人いれば100人の人生があります。スポーツ選手で活躍する人をみればとてもうらやましくも思いますが、彼らはその人生のすべてを一つのことにかけてきました。

では我々庶民は、紆余曲折しながら、いまここに生きています。彼らのようなスペシャリストとしての活躍をすることはできませんでしたが、その人生の生き様の一つ一つが次の展開につながっているはずです。

自分たちは、スペシャリストになれなかったゼネラリストと信じ、一つ一つの人生を大事に生きていくことができれば、スペシャリストがなし得なかったすばらしい人生を生き抜くことができるのではないかと思います。

大事なのは、オリンピックの選手同様に自分の生き様に自信と誇りをもって、生き抜くことではないかと思います。