冷静な自分さえ見失わなければ… | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。

ときに、いろいろな感情が交錯し、感情を乱されるときってあります。


しかし、そんなときこそ冷静に対応したい。


相手が、怒りをぶちまける真の原因はなんなのか…。


だいたいにして、相手のことを深く理解しようとしていないことに起因することが大半のように思います。


そして、感情が高まってくると、相手のあそこが気にくわねー、ここが気にくわねーと、あらさがしばかりをし始める。


自分にも同様の、マイナス面を持ち合わせながら、相手を攻撃することだけを考えてしまう。


これでは、建設的な発想も真の解決策もみつからないです。



相手のことを深く理解していこうとする気持ちをもてば、8割は解決できるような気がします。



そして、自分のことを単に正統化したいだけなのか、お互いがハッピーな状況をつくりだしたいのか…。

やっぱりお互いがハッピーな状況を作り出す、この相乗効果がどんどんと周りをハッピーにしていくと思います。


高ぶる気持ちは、怒りの高ぶりではなく、ぜひ、わくわくするほうに使いたい。


そのためにも、冷静さもあわせもつ必要がありますね。