信は万物の基を成す | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。

雑誌の記事で、野村克也元楽天監督が登場していました。


名将と呼ばれる監督はいろんな方々がいらっしゃいますが、野村監督もそのひとりであることは間違いないでしょう。


そんな監督の真髄は、相手を信じ、己を信ずることだそうです。


私自身、一番大切なことは、「信頼する」「信頼される」ことだと思っているので、とても共感しました。


よく、組織でも一から十までなんでも、きめなくてはいけないリーダーがいたり、いつまでも代が変わらずいる会社や、結局のところ相手を信頼できていない結果ですよね。

そして、信頼されていない人に、責任感や自立心も育つはずはありません。


「信頼」があれば、それはいろんなことに益をもたらします。


相手から信頼されるために、相手を信ずること…。


「心は万物の基を成す」いい言葉ですね。