うちの会社では、大きな休暇にはいるまえに、大掃除をすることにしています。
以前は、盆暮のときに、大掃除を行っていたのですが、これに5月連休を加え、現在は、年3回大掃除です。
いつもこの作業をしながら、
「日頃からやってれば、こんなことしなくてもいいのに…」
と思いながら、反省をしています。
ただ、マイナス面ばかりでもなく、自分たちの仕事を振り返ることができる時間もまたこんなときです。
じぶんたちのやってきたことがただしい形でおこなっているのか否か、倉庫の中で大掃除に向かいつつ、自問自答するわけです。
そういう意味では、自分の心の中の大掃除といってもいいかもしれません。
節をつけることで、メリハリのある人生になっていくというもの。
盆休に頭をリセットし、またがんばっていきたいと思います。