事前のごあいさつひとつで | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。

仕事にはいらせていただく前に、近隣ごあいさつを励行するようにしています。


あいさつをされるときに、


『お互いさまなので、わざわざご丁寧に…』


とよく言われます。

だからといってそれに甘んじていると、工事中に大きなクレームになることは多々あります。


ごあいさつをやることそのものは、全体の仕事を考えると、ごくごくわずかなことです。


しかし、これがあるのとないのとでは、ほんとうに大きな差が生まれます。


仕事に限らず、

約束していて、時間に遅れそうなとき…

ちょっとすれ違ったときのごあいさつ…

ゴミを一つひろうか拾わないか


差というのは、ほんとうに小さな差なんです。

時間にすれば1秒かもしれません。


その1秒が、大きな差をうむんです。

そんなことが世の中にごまんとあります。


その小さな差にとことんこだわっていくこと…

とっても重要だなーと改めて思いました。

あとはそれをどれだけ実践できるかどうか…


ニシムラマサキひと踏ん張りです。じぶんへのエール、戒めです。