嘆き悲しむのだけはやめよう | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。

まだ余震は続くかもしれません。
そして、だんだんと惨状が明らかになり、マスコミが伝える状況は日に悪化していきます。

しかし、被災者の惨状を伝え、嘆き悲しむののだけはやめよう!


阪神大震災はボランティア元年と呼ばれました。

多くの若者が立ち上がり、被災者の支援を行いました。今回も、きっと多くの人がたちあがり、復興にむけて、いろいろな形で動きだすと思います。今回の出来事は多くの人の心に、スイッチを入れるはずです。


しかし、向こうのニーズを把握せずしてむやみやたらに動くのでは、現地の混乱を招くだけです。


いま私たちにできることは、日常をもっと真剣に生きること。

祈ること。

前に向いて行動すること。


希望をつなぐ、ひとつのビデオを紹介していただきました。


http://www.youtube.com/watch?v=IxUsgXCaVtc

もう悲しみにくれてばかりではいけませんよ。たちあがって行動をしよう!

目の前にいる人に優しく声をかけ、その輪を広げていきましょう。