滋賀は国境では、B級レースが開催されますね。
国境マックアースカップの詳細!
スキー業界では、国際スキー連盟(FIS)という、まあサッカーでいうところのFIFAみたいな組織を頂点とするものがあります。
そして、FISの加盟団体の中に、全日本スキー連盟SAJというものがあり、そのまた下部にそれぞれの県のスキー連盟があります。
日本のスキー界では、全日本選手権が最高峰の大会としてあり、その下位カテゴリーにA級、B級といったカテゴリーがあり、まさに国境ではB級カテゴリーのレースが開催されるわけです。
西日本で、B級カテゴリーの大会があるのが、大山、奥神鍋、そしてこの国境になります。
中学生、高校生、大学生と自分の実力のレベルアップを目指して、がんばるための登竜門的大会なわけですが、それ以外にも草レースと呼ぶ、一般のレーサー達の大会も各地で開催されています。
ハチ北ではこの週末第47回のハチ北アルペンスキー大会が開催されます。
私自身も、このレースで育てていただき、そしていまは、裏方としてこのレースに関わっています。
昨日もレースの準備のためにハチ北にあがっておりました。
こういったいわゆる草大会もスキー界を盛り上げるには大事な行事だと思っています。
なんとか、がんばってレースを盛り上げたいですね。