昨日は、地元ハチ北の道路の一斉草刈りでした。
うちのムラでは、毎年、道路と河川の草刈りを、区民総出で行ないます。総延長は、7~8kmぐらいにはなるでしょうか?
夏の草の伸びる勢いはすごく、道路に覆いかぶさるので、この草刈りを行うと本当にすっきりときれいになります。
朝7時集合で、一斉に行うのですが、本当にもう汗だくになってやらないとさばけるものではありません。
いつも感心するのは、最近では、こういう道路周辺の草刈などは、行政がやっていることが多いと思いますが、区民が自らが行っているということです。
志をもってやる人もそう多くはないかもしれませんが、やはりこういう活動を通じて、自分たちのムラに対する気持ちがわきおこってくるのは、間違いありません。
こうやって汗を流してやるからこそ、達成感がでてきますし、道路周辺にゴミが落ちていると、悲しくもなります。
だんだん高齢化してくるなかで、いつまでこれが続けられるのだろうという不安もなくもないですが、こういう行事というのはとても大事だと思います。