長期遠征も終わり | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。

北海道の長期遠征も終わり、今日からまた日常の生活に戻ります。


日ごろの日常を離れることで、気づくこと、そしてその中からいろいろな次へのステップがみつかります。



僕の場合は、一つのものごとに向って努力する過程というのがやはり大事で、それは、どんなことにおいてもだということを改めて認識することができました。


おそらく、日常の毎日の中に身をおいていると、そのことへの気づきはなかったように思います。どんなことでも層だと思いますが、経験する一つ一つが意味のあることで、それを次にどう活かしていくかは、その人の心の持ちようだと思います。


日曜日のなにげない休日の過ごし方の中にも次につながるヒントがありますが、普通の人はそれを次のステップに活かすことはあまりないと思います。仕事は仕事、休みは休みみたいな切り離して、気持ちをリセットすることは大事だと思いますが、経験する一つ一つは、どのようにでも応用できるのではと思いますし、それこそが、普通の人と、活躍できる人との差になってくるのではとも思います。



この一週間でニシムラは変わったな、そんなふうに思ってもらえるよう、今日からまた日々努力を重ねていきたいと思います。