いつくるんだろうと、少しびびっていたのだが、よりによってこんな日にやってくるとは…。
2008-2009の大雪は、元日にやってきた。
29日の降雪は、山の方では、20~30cmの積雪をカバーしたものの、会社付近におりてみると、全然降っていなく、理想的なパターンだった。
天気予報では、毎日雪の予報を呈していたので、いつ来るんだろうと待ち構えていると、31日の夜半から激しく降ってきた。
なぜこんなに、降雪に敏感になっているかというと、当社で路線の除雪を請け負っているからだ。
仕事とはいえ、元日に社員を出勤させるのは、やはり気がとがめてしまうが、除雪をしなくては地域のライフラインをぶちきってしまうことになり、ここは、気合を入れて、社員を現場に向かわせた。
雪は断続的に降り続いたため、結局午後も現場に向かわせることになり、正月早々フル出動になってしまった。
僕の方は合間をみて、ばんしゅう戸倉スノーパークの現状確認のために、戸倉入りしたが、こちらも思わぬ大雪で現場が少々パニクッてしまい、しかもスロープパラダイスがオープンさせることができなかった。
本日お越しいただいた皆様にはご迷惑をかけてしまったこと…心よりお詫び申し上げます。
再発防止のために、いくつかの改善をすることになりましたので、改めてよろしくお願いいたします。
そんなわけで、波乱の2009年…、ここはふんどし閉めなおして気合を入れていきますので、あらためてよろしくお願いいたします。